2010年02月28日

猫草、その後

さて、さて。
猫草が生えました。



最近、あったかかったから、良く伸びたね。

2月17日は、こうでした↓

「猫型」に植えてみた。

11日後の今日は…↓

なんじゃこれ…。

でも、ルカにとっては形はどうでも良いので…



うまうま♪



猫も、植物も、こちらの思い通りにはならないところがいいんです!
(↑負け惜しみ…)

↓昨日はキジトラで28位でした♪(・ω・)♪クリックありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村


ラベル:
posted by shino at 11:01| Comment(5) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

猫の日企画「猫型猫草」

先日のクッキーは失敗に終わったが、こんな事もあろうかと、
もうひとつプレゼントを用意してあったのだよ、ルカくん。
フハハハ!

猫の日の6日前から、ネコ型猫草を仕込んであるのさ。
どうだい、仕上がりが楽しみだろう?



さて、猫の日、当日だよ、ルカくん。



根っこしか生えてないよ…。



猫のみなさん、ツメの甘い飼い主を持つのも、辛いもんだよ。

※今回、新しく猫草の種を買ったので、発芽のタイミングが前と違ってしまいました。トホホ。
 なんだかサーバのメンテでブログ更新も出来なかったし…。
 ブログ見れなかった方、ごめんなさい。
 猫の日企画、不発のまま終わります。チャンチャン♪


↓昨日はキジトラで34位でした♪(・ω・)♪クリックありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
ラベル:
posted by shino at 10:15| Comment(5) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

冬の猫草

1月19日 初日

最近ルカが毛玉を吐いたので、猫草をあげたいな、と思い種蒔きする事に。
猫草の種の袋を見ると「発芽適温は15〜25℃程度です」と書いてありましたが、ダメ元でチャレンジ!
前回同様、1晩吸水♪

1月26日 7日目

一週間でこの位の成長。
夏に較べるとやっぱり遅い。
ルカがいつも昼寝してる場所が一番暖かいと思って、3Fで育てたけど、やっぱり寒いもんは寒いね。

1月29日 9日目

やっと育ちましたよ。はい、どうぞ。


ウマウマ〜♪
その角度で食べるの?


ガツガツ!
かぶりつきですね。

1月30日 10日目

あっと言う間に、この状態…。
ちょっと切ない…。
いいもん!もう一鉢あるもんね〜。


↓昨日はキジトラで24位でした♪(・ω・)♪クリックありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
ラベル:
posted by shino at 11:22| Comment(7) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

買ってきた猫草

おとんが買って来てくれた猫草。
やけに葉っぱが太い。



私:「ルカ、ほとんど食べないね♪」
おとん:「なんで、嬉しそうに言うの!」

うっかり、
(私が)育てた猫草の方がおいしんだもんね。」
という気持ちが言い方に出てしまいましたw



すっかり、ボッサボサになりました。。
ネームカード(?)は招き猫の絵でカワイイんだけどね。



すっかり紅葉しちゃったね。

それは、枯れはじめ、って言うんだよ。


↓昨日はキジトラで26位でした♪(・ω・)♪クリックありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村
ラベル: 猫草
posted by shino at 17:37| Comment(3) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月02日

トム君とキャットニップ

ワタクシ一応、花屋のヨメなのですが
キャットニップを枯らしてしまいました。

大事にするあまり、水をあげすぎて、根腐れさせてしまいました。
初歩的ミス…。


※元気な頃のキャットニップ

本当はルカの事など、色々とお世話になっているIさん宅の黒猫トム君に、株分けしたものをプレゼントしようと思っていたのですが、夢なかばで破れました……。

ならば、ドライにしてみようかと。



吊るして、乾かし。



ハーブ用の袋に入れてみて。


その後、トム君の反応を教えて貰いましたが、「スンスン」するレベルだったようです…。
やっぱり生葉の方が良いよね。
今度、見かけたらまた買ってみようかな♪



トム君とは 血を分けた 葉を分けた兄弟ニャ♪

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
黒猫ってなんだか憧れるニャ♪
ラベル:
posted by shino at 13:15| Comment(5) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

キャットニップの反応は?



キャットニップ [学名:Nepeta cataria] 別名:イヌハッカ
・ピンクの花のシソ科の多年草
・ヘプタラクトンという油脂が猫を誘引、リラックスさせる
・10分程トリップするが習慣性や害はない
・反応する猫は50%程(子猫は無関心)
・ゴキブリよけにもなる?

おもちゃの中に入っている「キャットニップ」を知ってから興味を持ち、ずっと機会を伺っていたのですが、やっと苗を見かけたので、買ってみました。


昨日はスンスン匂いを嗅いでいたけど、その後どうなるのかしら…。
ルカさん、どうですか?



ルカさん、真顔すぎませんか?



顔、突っ込んじゃうんですか?



その状態で、10分は経ちましたけど……?


なんだか、真剣にスンスン匂いを嗅いで、じっくり楽しんでいます。
マタタビの様に、酔っ払うというよりは……たしなむ感じ?
明るい日陰でも大丈夫そうなので、室内で育てる事に。





室内でもスンスン。



なぜか、足クロスのセクシーポーズでたしなむ。



やっと満足?

ルカにとって、マタタビがテキーラだったら、キャットニップは梅酒のソーダ割りみたいな感じでしょうか(←分かりにくい?)
明らかに他の植物とは反応は違いますが、興奮して噛み千切る!みたいな事はなく、ひたすらスンスンしてました。
きっとジンワリ心地良い匂いなんだろうな……。


しばらくしたら、ドライハーブにしてみようかと思います。
お裾分けしたおとんの実家のニャンズは1匹が反応あり、一匹は反応ナシとの事でした!

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
木漏れ日を抜ける小鳥のような甘美な芳香ニャ……
posted by shino at 13:35| Comment(5) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月25日

はじめてのキャットニップ



本日、大きなホームセンターに行ってきました。
キャットニップの苗を発見!1鉢498円♪
遠くまで行ったかいがありました。(眠い……)

先ほど、ルカに見せたらスンスンと匂いを嗅いでました。
だいぶ萎れていたので、一晩吸水させて、明日改めて見せてみよう!
楽しみだなぁ。

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
お好みに合うといいんですけど。
posted by shino at 23:09| Comment(4) | ルカと猫草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする