少しずつ広くなっていて、心配なので病院に行ってきました。
ちょうどワクチンの時期なので、3種ワクチンもしてきました。
後ろから見ると、毛が抜けてる部分が目立ちます。
皮膚は綺麗なままだし、ハゲちゃん部分も少しは毛が残っています。
最近お気に入りの「カプセルホテル(ダンボール箱)」ごと、おとんと3人で車移動で病院へ。
(あっ、一応キャリーケースはありますが、そのままの方が安心かしらと思って、ダンボール箱ごと連れて行きました)
※カプセルホテルのルカ
病院で、毛根検査をして貰いましたが、
「厄介な病原菌や害虫などはいないです。
傷跡らしきものがるので、傷のせいで熱を持って、周りの毛が抜けたのかも」
との事でした。
結果、
「原因は特定できないけれど、心配はないと思うので薬を塗りながら様子を見て下さい」
となりました。
取り合えず、一安心。
※ドルバロン。炎症止め+抗生物質みたいです。
薬を気にするようなら、乾くまで遊んであげて、気を紛らわせて下さい、との事。なるほどー。
ワンコの場合は、薬を塗った後に、そのまま乾くまでお散歩に行くと良いそうです。なるほどー。
病院の中ではガチガチのブルブルで固まっていたルカですが
お会計の際に
「○○○○さーん(うちの苗字)」
と呼ばれたら
「にゃーーぉ!」
と返事をしてました。
いつの間に苗字を覚えたのかしら^^
【2010.5.10追記】
同じような症状で悩まれてる方へ追記です。
最近気がついたのですが、家の中で育てていた植物が
猫のアレルギーに関係あるかも知れない事を知りました。
うちの場合は「ディエフェンバキア」という観葉植物です。
ルカのハゲと直接関係があったのか、特定は出来ませんが、
家の中の植物を疑ってみるのも良いかも知れません。
↓昨日はキジトラで20位でした♪(・ω・)♪ポチっとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村
ラベル:猫